フルミスト(鼻腔内噴霧型インフルエンザワクチン)導入のお知らせ
このたび当院では、フルミスト(鼻腔内に噴霧するタイプのインフルエンザワクチン/弱毒化生ワクチン)を開始いたしました。
【フルミストとは】
鼻の中に噴霧することで、ウイルスに似た刺激を与えて免疫を誘導する弱毒化した生ウイルスワクチンです。
通常の注射型(不活化ワクチン)とは異なり、ウイルスの侵入口である鼻・のどの粘膜(粘膜型IgA抗体)に働きかけることで、ウイルスの初期侵入を抑える可能性があります。
流行株と完全には一致しないウイルス株であっても、発症を軽くする効果が期待されます。
注射を用いないため、痛みがなく負担が少ないのが特徴です。
フルミストは2歳以上19歳未満を対象年齢として承認されています(PINS:医薬品インタビューフォーム参照)。
使用量・方法:0.2mL(各鼻腔に0.1mLずつ)を1回噴霧します。
【接種対象・制限事項】
対象年齢:2歳以上〜18歳以下
接種回数:通常は1回接種。ただし、8歳以下で過去にインフルエンザ感染歴・ワクチン接種歴がない方は2回接種を推奨する場合があります。
接種できない方:2歳未満、19歳以上、過去に喘鳴・重篤な慢性疾患を有する方、免疫抑制状態の方、妊娠中の方、重度の卵アレルギーを有する方など。
注意点:接種後、鼻水、くしゃみ、咳、軽度の発熱などの症状が出ることがあります(おおよそ40〜50%に見られます)。
費用:1回 8,000円(小山市助成) 助成なしの場合、10,000円
接種時期:入荷しておりますので、希望があれば年内にご連絡ください。
【予約について】
予約枠には限りがあります。
ご希望の方は、お電話で「フルミスト希望」とお伝えください。
在庫状況や接種時期についてご案内いたします。
【ご注意・お願い】
フルミストは万能ではなく、感染を完全に防ぐものではありません。ただし、発症や重症化を防ぐ効果が期待されます。
当日の体調(発熱や鼻水など)によっては、接種を延期させていただく場合があります。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。