大雪(たいせつ)/こよみと健康その21
2024.12.07 こよみと健康
大雪(たいせつ)(2024.12.8~2024.12.20)
山々に雪が積もり始め、本格的な冬の到来を感じさせますね。年末年始の準備をそろそろ始める頃です。
【季節の養生】
師走(しわす)という言葉通り12月はイベントや締め切りなど色々と忙しくなりますね。日照時間も短くなり、寒さから体のエネルギー不足も起こしやすいので倦怠感や不安感、ストレスも感じやすい時期です。
冬の養生は繰り返しになりますがまずは「寒さ」対策です。特に下半身の足腰を冷やさないように心がけることが大切です。温かいお風呂にゆっくり入る時間をとるのも良いですね。疲れを感じたときはいつもより早めに寝るなど休息をとることを心がけてください。
そして日々湿度が低く乾燥も気になる季節です。肌やのどに負担を感じている方も多いのではないでしょうか。気温が低く、乾燥すると空気中のウイルスが増えやすくなり、鼻やのどの粘膜が乾燥すると防御機能も弱まるためインフルエンザなどが流行りやすくなります。鼻やのどの負担を減らすためのマスクや室内を適度な湿度に保つための加湿器がおなじみになっていますが、室内の湿度はお湯を沸かしたり、観葉植物を置いたり、部屋干しをするなど日々の生活の中でも工夫ができそうです。
【季節のできごと】
正月事始め
正月事始めとは正月を迎える準備をはじめることです。地域によって多少違いがありますが基本的には江戸時代から12月13日に行われることが多いようです。具体的にはお正月に歳神様を迎えるために煤(すす)払いといって1年でたまった煤やほこりをしっかりと取り除いたり、門松などの準備をしたりします。年末の大掃除は日本の独特の文化で、実は12月13日は「大掃除の日」として記念日登録されているみたいです。大掃除を早めに計画的に行えると気持ちのいい新年が迎えられそうですね。
クリスマスマーケット
クリスマスマーケットはドイツやオーストリアで行われる冬の風物詩のイベントです。クリスマスイブまでの約4週間、アドベントと言われる時期にクリスマスの装飾や雑貨、食べ物や飲み物などを販売する小屋が街の広場に立ち並びます。クリスマスマーケットで見かける飲み物としてグリューワインがあります。スパイスを加えて温めたホットワインで、スパイスの種類としてシナモン、クローブ、スターアニスあたりが入っていることが多いようです。実はそれぞれ桂皮(けいひ)、丁子(ちょうじ)、八角(はっかく)といった名前で体を温める性質の材料として漢方や薬膳でも使われています。体を内側からも温めてくれるこの時期ぴったりの飲み物ですね。クリスマスマーケットは最近日本でも各地で行われているのでのぞいてみてはいかがでしょうか。